Flexの勉強会の件とiphone3gs
なんか若干アクセス数に変化が見られたので、ウコンの話に同意してくれる人がいたんだろうな、うんうんとかおもっていたら、
FLEXのセミナーのスピーカーをしてた、いそっちさんからFLEX勉強会のレポートにトラックバックが来てたもようです。
ほんとすみませんね、トラックバックまでしてもらったのにこんな穴だらけのレポート記事になっちゃって・・・
いそっちさんのセッションの内容は、僕は機械学習の概要しかかかなかったんだけど、さらに3Dとかの話もブログに細かく紹介されているので確認するといいとおもうよ!
■[イベント][Flex][AIR] Flex3勉強会第71回@東京でしゃべってきた
http://blog.isocchi.com/2009/06/flexair-flex371.html
さて、話は変わるんですが、
今日野暮用があって会社の同僚に電話をかけたら「とぉるる、とぉるる」と呼び出しの前に変な効果音が入りました。
それはまさにソフトバンクの人に電話をかけたときの合図。
「あれ?このひとドコモだったような・・・?」とおもって「機種変した?」と聞いたところ
「iPhone3G Sにした」と・・・
機種変したのに電話番号がかわらない・・・?
ナンバーポータビリティのことか・・・
(WILLCOMにはない)ナンバーポータビリティーのことかー!!
くそー!
べ、別にうらやましくなんかないんだからね!
動画撮影なんてアドエスでも(カクカクだけど)できるんだからね!
タッチ操作も(反応わるいけど)できるし、
フルブラウザでのブラウジングも(回線おそいけど)できるんだぜ!
・・・
(次世代PHSを)早く実用化しろーっ!間に合わなくなっても知らんぞ−っ!!